恋愛×心理学

【まじで出会いがない男性必見!】付き合うことから逆算した良質な出会いかたとは?

まじで出会いがない男性のための良質な出会いかたをまとめた記事のアイキャッチ画像
attakai
スポンサーリンク

まじで出会いがないとお嘆きのあなた!

メタバース上での旅行やオンラインイベント、バーチャル空間での恋愛がもうすぐできるようになります。

でも、果たしてこれで「男の老後一人でさみしい余暇問題」が解決するんでしょうか…

そんなことより、まだ現実の生活をあきらめないでください。

まじで出会いがないのには理由があり、それを意識して行動をすればいいんです。

現に職場、習い事、婚活パーティー、友人の紹介など、コロナが落ち着いた後だからまたリアルな出会いも増えてくるでしょう。また、マッチングアプリの浸透は目を見張るものがあります。

行動すれば、現実にもまじで出会いはあるんです

その「まじである出会い」について、この記事では「付き合う」という結果から逆算して考え、良質な出会いとして紹介しています。

この記事を読んで良質な出会いを手に入れ、現実での幸せも体感してください!

スポンサーリンク

まじで出会いがない理由

まじで出会いがないと悩むつまらなさそうな男性

まじで出会いがないと感じるのはなぜでしょうか。

【まじで出会いがない理由①】自然な出会いを求めすぎ

自然な出会いを求めすぎていると出会う機会は少なくなります。

「自然の出会い=運命や縁により何もしなくても出会う」と考えてる人が多いので、ここでは「自然の出会い=受け身の出会い」という意味で解説しますが、何もしなくて自然に出会い、恋愛に進展することはほぼありません

株式会社オーネットが20歳~39歳の男女に行った「新生活における、自然な出会いに関する実態調査<2021>」では、男女の7割が「出会いなし」という結果でした。

自然な出会いがあったかどうかのアンケート結果

引用:株式会社オーネット

自然な出会いを求めていても、7割には何もないのが現状なんです。

自然な出会いがあったかどうかの年齢別のアンケート結果

引用:株式会社オーネット

さらに、年齢が上がるにつれ、出会いはなくなっていきます。30歳~34歳の男女では実に8割近くもの人が「自然な出会いがなかった」という結果になっています。

その理由には次のことが考えられます。

社会人は行動範囲が限られてくる

毎日の行動範囲が職場と自宅の往復になっていませんか?

日々の行動がパターン化された日常では、新しく自然な出会いが起こる可能性は少ないでしょう。

それでは、急いでいる女子と曲がり角ではぶつからないんです。

イケメンしかモテない

自然な出会いというのはイケメンがモテるしくみでもあります。

というのも、「偶然あんなかっこいい人と出会えた」と感じるから運命であって、魅力的でない人と出会ったからと言って運命を感じるでしょうか?

自然な出会いはイケメンのプレミアム感を高めているに過ぎないんです。

サインに気づいていない

そもそも好意のサインに気づいていない場合は出会いにもなりませんが、自然な出会いでは好意のサインが分かりにくくなります

というのも、女性は恋愛に慎重であるため、好意のサインをなかなか表には出しません。

たとえ「好意を感じても、表面上は何気なく装う」ことなんて当たり前。それに男性が気づかないということもよくあります。

ですので、自然な出会いでは恋愛の出会いにならない場合が多いんです。

でも、女性も恋愛をしていく上で、気になる相手には振り向いてほしいもの。
そんなココロのサインを見逃さないためにも、気になる相手に出すサインを別の記事で解説しています。気になる方はぜひこちらもあわせて読んでみてください。
【脈あり?脈なし?】女性が気になる相手にだすサインとは

好意を感じてサインを出す女性

【まじで出会いがない理由②】自己肯定感が低い

自己肯定感が低いと出会いは少なくなります。

その理由は2つ

  • 自信が持てないため、行動できない
  • 女性の脈ありサインに気づけない

自己肯定感が低いと、自分に自信が持てません。そのため、出会いを求めて行動できなくなりますし、女性の脈ありサインにも鈍感になります。

自己肯定感を高めることはココロの余裕につながるんです。

自己肯定感を高める方法については、別の記事で解説していますので、気になる方はこちらもぜひ読んでみてください。
自己肯定感を高める7つの方法

良質な出会いに必要な3つのSTEP

良質な出会いにより恋愛が成就するまでを想像する男性

「良質な出会いかた」とは、付き合うところから逆算して、付き合える可能性が高い出会いを言います。

そんな良質な出会いってどこにあるの?

良質な出会いに必要な3つのSTEPを次に解説します。

【STEP①】出会う相手の人物像を定める

良質な出会いのために一段目の階段を登る男性

良質な出会いのために必要なのは、まずあなたがどんな女性と出会いたいかを決めることです。

というのも、その女性の性格や好みにより、出会える場所が違うからです。

大人な落ち着いた女性には、大衆居酒屋よりもおしゃれなカフェやバーのほうが出会えそうな気がしませんか?

実際ターゲット選定は仕事では必須ですが、自分の恋愛となったらやらない男性が多いんです。

まずは、出会いたい女性の年齢や職業、趣味などを考え、人物像をイメージしてみましょう!

【STEP②】出会いたい女性がたくさんいる場所をリサーチする

良質な出会いのために二段目の階段を登る男性

恋愛を成就させるコツの1つはたくさんの女性にアプローチすることです。

なぜなら恋愛がうまくいくかどうかは確率でしかないから。

どんなイケメンでも女性によっては嫌いな人もいるからです。

そして、STEP①でイメージした女性の行動パターンを考え、次の要件をできるだけ多く満たす場所をリサーチしましょう!
※ここでの場所とは、公園やお店だけでなく、サークルやコミュニティ、マッチングアプリなども含みます。

良質な出会いの場となる要件
  • 女性が多いこと
  • 男性が少ないこと
  • 女性も同じ目的を求める場であること
  • あなたが魅力的に見える場所であること
  • 手軽に出会えること

【STEP③】出かける(参加する)

良質な出会いのために三段目の階段を登る男性

あとはSTEP②でリサーチした選んだ場所に出かけたり、参加して、ひたすらアプローチ!です。

アプローチは一人に執着せずに多くの女性に行いましょう!
その理由はこちら
口説きのフェーズでは「一人に執着しない」が正解!

女性との距離の縮め方はこちら
【キーワードは共通点!】女性との距離を縮めるには

気になる女性を振り向かせる方法はこちら
進化心理学から学ぶ!気になる女性を振り向かせる方法

良質な出会いの場所とは?

運命的な出会いをする男性と女性

実際そんなにとんとん拍子で進まない…
理論的にはわかるんだけど、実際「まじで出会いがない」って場合、STEP②でつまづいていることが多いんです。

ですので、STEP②の「良質な出会いの場所」について私がおススメする場所を具体的に紹介します。

友人の紹介

友人の紹介は良質な出会いです。

なぜなら、「女性も同じ目的を求める場であること」と「あなたが魅力的に見える場所であること」に当てはまるからです。

友人は同じような目的で恋人を求めている人同士だからこそ、あなたとお相手を引き合わせたはずですよね。

また、初対面からあなたの評価が高く見積もられた状態になります。

というのも、ハロー効果という心理学的作用により、「信頼できる友人から紹介されたから信頼できる人に違いない」とあなたの印象が引っ張られるからです。

友人から紹介は積極的に活用しましょう!

  • あなたの評価で友人の評価まで落とすことになるので、好意を感じなかった相手に対しても真摯でまじめな対応をしましょう!
  • 友人の友人と言っても初対面の人です。いきなりのなれなれしさは厳禁です。
  • 事前に趣味などがわかれば、当日話を盛り上げて楽しく感じさせることができますので、事前に友人からリサーチしておきましょう。

趣味でつながることができる場所

先ほど紹介した要件のほかに、趣味や興味でつながることができる場所も良質な出会いの場になります。

というのも、共通点があると親密度はぐっと増すから。

これは心理学の「類似性の法則」を使ったものです。

Q
類似性の法則とは

類似性の法則とは、自分と似ている部分があったり、共通点があったりすると、親近感を抱くココロの動きです。

「類は友を呼ぶ」ということわざでもあるとおり、自分と同じ特性などがある人とは親しくなりやすく、また、好意も持ちやすくなります。

この法則は、恋愛やビジネスシーンなど、様々な場面で役立ちます。

また、趣味や興味の中での出会いとなるので、「出会いの手軽さ」もあります。

特にあなたが得意な趣味であれば、「あなたが魅力的に見える場所」となります。

注意点としては、以下のとおりです。

  • 趣味や興味を持って参加しているので、恋愛目的でない人も多い。
  • 趣味や興味によっては、男女の比率に偏りがある場合がある。
  • 出会い目的でガツガツいくと嫌われることも。
  • 出会い目的ではないので安全な体制やサポートはない(どんな人がいるかはわからない)

共通の趣味でつながる出会いの場所の中でも特におススメは次の2つです。

習い事

習い事は良質な出会いに発展しやすいです。

というのも、習い事を始めると定期的に顔をあわせることになるので、単純接触効果が働きます

単純接触効果とは、「接触する機会が増えるとその相手に対して親しみが増す効果」のこと。

あなたも何度か会ったり、ちょっと話したりするうちにだんだんと好きになっていった…なんてことがありますよね。

英語教室、ジム、料理など、習い事は自分のスキルアップにもつながるので、始めない手はないです!

同じ目的を持ち肩を組む男性と女性

オンラインサロン

オンラインサロンと出会い…
イメージが結びつかないかもしれませんが、オンラインサロンもおススメの良質な出会いの場所です。

というのも、価値観や目標が同じ人が多いため、共通点が濃くなるからです。今では、趣味のサロンもいろいろありますし、あなたの興味の延長線上に良質な出会いがあることも。

また、プロジェクト型のサロンなどでは、同じ目的に向かって協力して作業するなんてこともあります。

職場恋愛のきっかけはプロジェクトの共同作業って話もよく聞きますよね。

気になるオンラインサロンがあるなら、試しに入会してみてはどうでしょうか。

共通点の重要性の記事はこちら!
【キーワードは共通点!】女性との距離を縮めるには

マッチングアプリ

マッチングアプリも良質な出会いの場所です。

というのも、マッチングアプリは「女性が多い」、「女性も同じ目的を求める場であること」、「手軽に出会えること」という3つの要件を満たすから。

また、アプリによっては男性の登録者数が少なかったりしますし、プロフィールの作りこみによりあなたが魅力的に見える場所にもなります。

マッチングアプリの攻略法をきちんと理解し、ちゃんと運用すれば、今まで紹介した中でも最も良い出会いの場所となります。

でも、「あやしいのでは…」「なんか怖い…」なんてイメージを持つ人もいますよね。

株式会社Parasolが行った調査では、18歳から40歳までの世代で、「当たり前になっている出会いの手段第1位!」となっています。

マッチングアプリの印象を調査したアンケートの回答結果

引用:PRTIMES

さらに、消費者庁から委託を受けた三菱UFJリサーチ&コンサルティング社が行った調査では、婚活サービスの市場規模はさらに伸びていくと予測されています。

マッチんアプリの市場規模の成長予測グラフ

出典:消費者庁

マッチングアプリは「今や当たり前の良質な出会いの場所」であり、今後も利用者は増えていくということなんです

しかも、効率的!

ですので、マッチングアプリに参加しない手はないと言えますね!

おススメの婚活マッチングアプリは別の記事で紹介していますので、こちらも参考にご覧ください。注意点などもこちらの記事で説明してます。
【30代男性の婚活】将来が不安な方へ【おススメマッチングアプリ4選】

まとめ

恋愛を描いた物語のページがつくるハート

まじで出会いがない理由

【まじで出会いがない理由①】自然な出会いを求めすぎ
次の3つの理由で自然な出会いを求めすぎていると出会う機会が少なくなる。
社会人は日々の行動がパターン化され、新しく自然な出会いが起こる可能性が少ない。
自然な出会いというのはイケメンがモテるしくみである。
自然な出会いでは女性の好意のサインが分かりにくい。

【まじで出会いがない理由②】自己肯定感が低い
自己肯定感が低いと、自分に自信が持てない。そして、出会いを求めての行動ができなくなるし、女性の脈ありサインにも鈍感になる。

良質な出会いに必要な3つのSTEP
【STEP①】出会う相手の人物像を定める
【STEP②】出会いたい女性がたくさんいる場所をリサーチする
【STEP③】出かける(参加する)

良質な出会いの場所とは?

  • 友人の紹介
  • 習い事
  • オンラインサロン
  • マッチングアプリ

おわりに

良質な出会いにより恋愛が成就した男性と女性がつなぐ手

すべてはつながっています。

習い事やオンラインサロンに出会いを求めて入会したとしても、その活動を通してあなたは確実にスキルアップできます。

マッチングアプリでは間違いなくコミュニケーションスキルが磨かれるでしょう。

すると、ビジネスマンとしてのスキルアップにもなり、仕事での成果につながりますし、自己肯定感を高め、自分に自信を持つこともできます。

良質な出会いを求めての行動は恋人だけでなく経験やスキルにも出会えるんです

あなたという人が成長する過程の中で出会いがある。その視点から言えば、これって自然ですよね。

あなたが恋人だけでなく経験やスキルにも自然に出会うために、今回紹介した「良質な出会いの場所」にぜひ出かけてみてください!

↓↓今回の記事を動画でチェック↓↓

スポンサーリンク
ABOUT ME
atta-kai
atta-kai
認定心理士/元公務員/心理学ブロガー
学生時代に心理学を学び、様々な場面で自らを実験材料にして臨床実験を行いました。
そのときの実験結果やその後出会った「進化心理学」や「脳科学」をもとに、「ココロをうごかす」方法を発信します。
記事URLをコピーしました