生活×心理学

ヒルナンデス!おすすめの体に優しい食材とは?【本音ショッピング】

ヒルナンデスで放送された健康食材を紹介する記事のアイキャッチ画像
attakai
スポンサーリンク

2023年10月10日に放送された「ヒルナンデス!」

体に優しい食材・食品が揃う「ビオラル有明ガーデン店」で本音ショッピングが放送されました。

いとうあさこさん、森口博子さん、浅野ゆう子さんの3人が、ビオラルの食材・食品についての感想などを本音で語ります。

その企画で紹介された食品はおいしそうなだけでなく、ヘルシーで美容や健康に良さそう

ということで、ぜひ共有したいと思い、記事にしました。

ぜひ最後までご覧ください。

ビオラルとは?

「ビオラル」は、自然の恵みをいかしたオーガニック食品や健康にこだわった、体にやさしい商品を豊富に取り揃えているスーパーです。近畿圏と首都圏に店舗があり、現在急成長を遂げている大注目のスーパーなんです。

スポンサーリンク

酵素ドレッシング

酵素ドレッシングってなに?

酵素ドレッシングとは、旬の生野菜をすり下ろし作られたもので、化学調味料・保存料無添加。非加熱製法なので、生野菜の酵素がたっぷり入っています

出演者の方からは次の本音が出ていました。

本音
  • ちょっとサイズが大きすぎて、一人じゃ使い切れない
  • 開封後何日以内と書いてほしい

普段の食事でドレッシングをあまり使わない人にはおススメできないかもしれませんね。

酵素ドレッシング

酵素ドレッシング3本ベーシックセット(実身美)

ホワイトハニー

ホワイトハニーとは白いはちみつです。

ホワイトハニーはキルギス共和国が原産で、標高の高いところに咲くハーブ類のはちみつであり、えぐみやくせがなく食べやすいのが特徴とのこと。

タンパク質のほかに亜鉛や鉄も豊富で、とてもヘルシー!美容や健康にも最適です。

クセがないのに、濃密な味と甘さがすごい!!

この日出演していたスーパーマーケット研究家スギアカツキさんも「知らない」という隠れた逸品なんです。

白いはちみつ

キルギスの白いはちみつ

世界最大の養蜂国際大会で最高金賞を受賞

シナモン水

シナモン水は、シナモンを水で煮だしてドリンク状にしたシナモン100%のドリンクです。開発にかけた年月はなんと3年!とのこと。

カルシウムや鉄などの栄養素が豊富に含まれ、ヘルシーです。

番組内では、出演者の浅野ゆう子さんもお買い上げ

なんかおいしくなさそう…

そんな印象ですが、実際にスタジオで試飲し、

甘さも控えめでめっちゃ飲みやすい!

ゲストのゆうちゃみさんも大絶賛でした。

また、液状なので料理にも使いやすく、番組ではカレーのコクだしにも使えると紹介されていました。

シナモンウォーター

 町田シナモン

おいしく健康に!

アガベシロップ

最近話題のアガベシロップ!

アガベシロップはどうやって作られる?

「アガベシロップ」の原材料は、テキーラの材料でもあるアガベという植物です。「アガベシロップ」は、そのアガベの中でも主にブルーアガベの根茎の部分を絞って作られた甘味料になります。

「アガベシロップ」が注目される理由は、驚きの低GIで、理想的な甘味料だからです。

また、甘みは砂糖の1.3倍もあり、カロリーも控えられます。

血糖値が上がりにくくて、カロリーも低いのに甘い。まさに現代の健康志向を重視したライフスタイルにピッタリな食材なんです。

本音
  • 血糖値が上がると血管が痛むから助かる

また、ビオラル内のカフェでは、アガベシロップを使った「北海道産りょうおもいかぼちゃのスイーツサラダ」を実際に食し、大絶賛されていました。

甘みが重くなくて、全部が優しく口に広がる

森口博子さんは2個、浅野ゆう子さんはなんと3個もお買い上げ!いろんな料理に使えるので、まとめ買いも可能ですね。

ただ、いとうあさこさんは購入せず。

本音
  • お酒を飲む人には合わない

お酒を飲む人は「しょっぱいもん+アルコール」だそうです。

アガベシロップ

 有機アガベ・シロップゴールド 330g

おいしく血管にも優しい

その他お店で買えるおススメ食材

その他番組内で紹介していた「お店で買える食材・食品」は次のものです。

  • 国産素材にこだわったいかめしの素
  • こめ油とリンゴ酢で作った平飼いたまごのマヨネーズ
  • 砂糖不使用!店内でつくるピーナッツバター

どれもおいしそう!

特に作りたてのピーナッツバターなんてなかなか食べることができないので、近くに「ビオラル」がある場合はぜひ一度試してみてください!

スポンサーリンク
ABOUT ME
atta-kai
atta-kai
認定心理士/元公務員/心理学ブロガー
学生時代に心理学を学び、様々な場面で自らを実験材料にして臨床実験を行いました。
そのときの実験結果やその後出会った「進化心理学」や「脳科学」をもとに、「ココロをうごかす」方法を発信します。
記事URLをコピーしました